2012.01.09 Mon
成人の日
category:未分類

成人の日です。
今年は3日を皮切りに、3つの校区校下の成人式に
出席させていただきました。
どこも地元の自治振興会の皆さんが入念に準備を整え、
新成人の第一歩を祝福していらっしゃいました。
自分の成人式・・・11年前の記憶を辿ると、
久しぶりに会った友達や恩師と同級会のように
盛り上がったことしか覚えていませんが(苦)、
こうして地域の方々のお世話になって成長してきたんだなぁということを
今更ながらに感じては、新成人共々気持ちが引き締りました。
今年の成人式でふと気づいたのが、
3回に出席して、国歌を斉唱したのが1ヵ所だったこと。
ここでも恥ずかしながら、自分の時はどうだったのか
覚えていない有り様なのですが、
なんだか国家斉唱のある行事が減ったような気がしてなりません。
私が子供のころは、当たり前のように、行事の度にありましたし、
音階難しいんだけど~
裏声出さないと、高いところ出ないんだけど~
とか、子供心に思っていた覚えがあります。
富山は、東京や大阪のように、
表だって国歌斉唱反対!という動きはありませんが、
祝日には玄関に日の丸を掲げたり、
行事で国歌を斉唱することが少なくなってきているんじゃないかなと
なんとなーく、実感として気にかかっている今日この頃です。
ちなみに、今年の振袖の流行は、
襟元のきらきらラインストーンですね。←チェック済み
そういえば私たちの年は、生花の髪飾りが流行で、
母が高つくとこぼしていたなぁ(笑)